【結婚指輪  ゴールド 山形】実はゴールドが主流?結婚指輪×ゴールドのメリットとは?[WEDY山形店]

2023.01.22
結婚指輪・婚約指輪ブランド ユカホウジョウ

山形 結婚指輪・婚約指輪専門店 ウェディ山形店
ブライダルコンシェルジュ 手塚 春菜

 

結婚指輪といえば「プラチナ」が定番ですよね。ですが、最近は「ゴールド」の結婚指輪が人気になってきているのはご存じですか?

「ゴールド」は肌馴染みがいいので、生活にもなじみやすく着けやすいという点で人気になってきています。

今回は「ゴールドの結婚指輪」をご希望されている方へ、ゴールドの特徴やお手入れ方法、結婚指輪として選ぶにはどんなメリットがあるかについてご紹介します。

 


ゴールドとプラチナの違いは?


 

ゴールドは本来黄色に近いですが、ゴールドの中に他の金属を混ぜることによって「 ホワイトゴールド」、「ピンクゴールド」「シャンパンゴールド」など、さまざまな種類の色味に仕上がるのが特徴的です。

 

当店でも「ローズゴールド」や「ブラウンゴールド」「グレーゴールド」と様々な色味の金素材をご用意しております。

 

ゴールドの特徴は変色に強く、さびにくいというのが特徴です。さらには傷ついたりや変形の恐れが少ないことやので実は普段使いのしやすい素材なんです。

 

マイスター結婚指輪
Ms¥275,000
Ls¥275,000
マイスター

 

一方、プラチナは「白金」とも呼ばれ、色味は銀白色です。白がかったシルバーなので白い肌に映える色味です。

 

白く光るプラチナの輝きは、ダイヤモンドの輝きを引き立ててくれたり、変色に強いなどの特徴があります。

 

昔から婚約指輪や結婚指輪の定番になっている素材ですが、ゴールドと比べると強度はやや劣ってしまいます。

 

プラチナの純度が高ければ高いほど高品質だといわれていますが、強度は劣ってしまう傾向にあります。

 

MONNICKENDAM モニッケンダム

 

 


ゴールドの扱い方


ゴールドには金の含有率によって「K24」「K18」「K14」「K10」という表示がされ、配合される金属の種類によって「イエローゴールド」「ピンクゴールド」「ホワイトゴールド」という種類が存在します。

 

お手入れ方法はどの種類を選ぶのかによっても異なるため、素材に合わせて適切なお手入れをする必要があります。また、ゴールドは種類によっては変色しやすいものもあるので注意が必要です。

 

たとえば、K24は純度が高い分素材が柔らかくなり、傷がついてしまいやすく変形も起こりやすいでしょう。取り扱いには十分な注意が必要です。指先を使う家事をする際は外しておくなど、日常使いにおいて気をつけなければなりません。

変色の可能性が高い「ピンクゴールド」や「ホワイトゴールド」は、スポーツをしたり温泉へ出かけたりする場合は外しておくといいでしょう。

 

 

 


おすすめのゴールドの結婚指輪


【AHKAH】

 

 

【マイスター】

 

マイスター結婚指輪
Ms¥242,000
Ls¥308,000
マイスター

 

 

【YUKAHOJO】

 

YUKA HOJO

カプリ×パッセージオブタイム

 

【マカナ】

 

マカナ結婚指輪

 

 


ゴールドデザインを沢山見たい方は【WEDY山形店】へ


WEDY山形店はブライダルセレクトショップです。様々なゴールド素材のデザインや多数のゴールド素材をご用意しております。

デザインのテイストもシンプル、フェミニン、エレガンス、スタイリッシュ、そしてアンティークやハワイアンまで幅広くご覧いただけますので、自分好みのゴールドデザインが必ず見つかるはずです。

デザインにお悩みであれば、コンシェルジュにご相談下さいませ。お二人にぴったりのデザインをお探しいたします。

お気軽にWEDY山形店へお越し下さいませ。

 

WEDY山形の詳細はこちら

ご来店予約はこちら

WEDY(ウェディ)山形

〒990-0042 山形県山形市七日町2丁目1-8 E-NASビル1F・2F

Tel:023-615-4171

Mail:y@jewelry-cf.com