|
山形 結婚指輪・婚約指輪専門店 ウェディ山形店 |
---|
結婚を意識し始めたカップルにとって「婚約」という言葉は付き物。
でも、「婚約」って一体なに?どういう状態?
よく聞く「結納」とは違うの?
今回は「婚約」と「結納」についてお話していきます。
「婚約」とは、お互いが結婚すると正式に約束することを言います。
難しいように聞こえますが、婚約は口約束でも成立します。
プロポーズをし、OKだったら婚約成立です。
婚約したら何をする?
婚約の流れは以下のものが一般的。
1.プロポーズ(結婚の合意)
2.婚約指輪(エンゲージリング)を贈る
3.両親への報告・挨拶
4.両家の顔合わせ or 結納
5.結婚準備スタート!
顔合わせと結納
「顔合わせ」は、結婚を決めた二人とその両家が集まる正式な場です。
“これから親戚になる者同士、よろしくお願いします”という意味を込めた会です。
最近は顔合わせや、もっとカジュアルな食事会も主流ですが、結婚を正式に約束する伝統的な儀式が「結納」です。
結納の準備
結納をすることが決まったら、事前準備をスタートしましょう。
1.日程決め
両家で相談して、六曜(大安など)を意識して決めることが多いです。
2.結納の形式
「正式」か「略式」かを決めます。
3.場所の決定
新郎側の家、新婦側の家、ホテルや料亭などがあります。
4.結納品の準備
結納金、記念品(指輪など)、結納品セットなどを用意します。
5.服装
男性はスーツ、女性は着物やフォーマルドレスが一般的です。
-正式結納の場合-
仲人主導で進行します。場所は新婦側の家の場合が多く、結納品のフルセット(目録・長熨斗・金宝包・勝男節・寿留女・子生婦・末広・友白賀・家内喜多留)を用意します。
-略式結納の場合-
本人または親が進行します。ホテルや料亭で行うことが多く、結納品も簡略化された品数で行います。
略式結納の場合当日は、
開始の挨拶→結納品の贈呈→結納返し→婚約記念品の交換→両家の挨拶・記念撮影→会食
の流れで行うことが一般的です。
おふたりや両家のスタイルに合わせて、素敵な結納にしましょう。
お好みやライフスタイルをお伺いしながら、スタッフが心を込めて一生物のお品選びをお手伝いいたします。
ブライダルリングをご検討のお客様は是非WEDY山形店へお越しください。