結婚が決まったお二人にとって、結婚指輪を選ぶ時間はとても幸せで特別な
ひとときです。ですが、「いつまでに用意すればいいの?」という
疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。
本日はそんなお2人の指輪選びのタイミングについてご紹介させていただきます。
1、挙式の有無で考える
結婚式を挙げる場合、多くのカップルは挙式や前撮りで指輪を使うので
少なくとも式の3ヶ月前までには準備をスタートするのがおすすめです。
オーダーメイドや刻印を入れる場合は、制作に1~2ヶ月かかることもあるため
余裕を持って動き出しましょう。結婚式をしない場合でも、入籍日に指輪を交換するカップル
も増えています。その場合は、入籍日の2~3ヶ月前を目安に準備を始めると安心です。
2、指輪探しの流れをイメージ
ブライダルリング選びは、何度かお店を回って試着しながら「これだ!」と思えるデザインに出会うまで
時間がかかることも。平均で2~3回の来店を経て決める方が多いので、「気づいたら時間が足りない!」
と焦らないように、なるべく早めにスケジュールを立てておくのが理想です。
3、余裕を持つことで楽しめる
直前にバタバタと決めてしまうと、デザインをじっくり選べなかったりサイズ直しの
時間が足りなかったりする可能性も...。せっかく一生ものの指輪ですから、
余裕を持ってお二人で楽しみながら選ぶことが大切です。
いかがでしたでしょうか。
早めに行動することで選択肢が広がり、お二人らしい納得の一本に出会えるはずです。
是非、仙台で婚約指輪、結婚指輪をお探しの際は当店にお越し下さいませ。
人気の日本国内、海外ブランドをご用意してお待ちしております。
また、土曜日・日曜日ですとご予約のお客様が多くお時間帯によっては満席になり、ご案内が難しいこともあります。
ごゆっくり指輪選びをしていただくためにも、お手数ではございますが、事前のご来店ご予約をおすすめしております。
それでは、お二人のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。