![]() |
山形 結婚指輪・婚約指輪専門店 ウェディ山形店 |
---|
WEDY山形店では、人気の「手作りペアリングコース」をご用意しております。
カップル、ご家族、ご友人など、大切な方と手作りでペアリングを作成いただけます。
作る時間も素敵な思い出になりますので
記念日デートや、誕生日のギフトとして、観光も兼ねて県外から、など
たくさんのお客様にご利用いただいております。
今回は、「手作りペアリング」についてどのような流れで指輪作りを進めていくのか
詳しくご紹介いたします。
1.サイズ計測
まずは、お二人がペアリングを着けたい指をお伺いし
スタッフが指のサイズをお測りいたします。
ご自身のサイズがわからない方も、
しっかりとお好みのサイズ感をヒアリングしながら進めて参りますので
安心していらしてくださいませ。
手作りペアリングは、サイズの微調整が可能な点も、おすすめポイントのひとつです。
既製品の指輪は、サイズ展開が限られていてピッタリのサイズが見つからないという方でも
手作りペアリングでは指輪を叩きながらサイズ調整をしますので
一人一人に合った丁度良い着け心地で作成が可能です。
2.デザインを選ぶ
素材・リング幅・表面加工など
たくさんのデザインの中からお好みのデザインを選んでいただきます。
指輪の素材は、シルバー、真鍮、10金の3種類がございますので
お二人でお揃いの素材にしても、それぞれの個性を表現し別々の素材にしてもOKです。
リング幅は2㎜、3㎜、5㎜から、
お二人の手の大きさや指の長さに似合う幅を選ぶことをおすすめ致します。
手作りならではの模様がはっきりとデザインされる3㎜が人気ですが
華奢な2㎜や、スタイリッシュな5㎜もおしゃれに身に着けることができますので
実際に店頭で比べてみてくださいね。
表面加工は、槌目、ランダムテクスチャ、甲丸、平打ちなど
たくさんのデザインをご用意しております。
光沢感が美しい「ツヤあり」と、落ち着いた雰囲気の「ツヤ消し」も選べますので
お二人だけの組み合わせを見つけてくださいね。
3.工具を使って製作スタート!
デザインが決まったら、さっそく指輪を手作りしていきます。
指輪を金槌や木槌で叩いて、模様を着けながらサイズ調整をしていきます。
叩く強さや回数でデザインの入り方も変わり、
作る人の個性が出るため、より特別感やオリジナリティを感じていただけます。
サイズと模様が完成したら、指輪の内側を削り、角を落としていきます。
「内甲丸(うちこうまる)」という形にすることで
指に着けた時のひっかかりが軽減され
着け外しがスムーズになり、滑らかな着け心地になります。
最期に、紙やすりで整え、完成となります。
完成後は、10分程度お預かりし、タッフが丁寧に仕上げを行います。
記念撮影をし、当日お持ち帰りいただけます。
「手作りペアリング」はご予約が必要となりますので
ホームページやお電話からぜひご予約ください。